2016年03月30日 12:36  カテゴリ:スズホの独り言

献血行ってきました

今月は素敵な大先輩に会いに名古屋へ行く機会が多く☆大変嬉しいです(*^_^*)今日は大津たまみさんに会いにアクションパワーへ!

緊張していたら、早く駅についてしまいました。

駅でゆっくりランチも良いですが・・・私の大好きな「献血」しました〜♫いつもは血管が細く看護師さんをてこずらせてしまうのですが、今日はスムーズに400ml献血できました。








生まれ変わった気分☆今、私は新しいパワーがどんどん溢れています( ´ ▽ ` )

本日の出会いが私の素敵な一歩になるように☆☆☆行ってきま〜す!  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月28日 21:36  カテゴリ:キャンナス岡崎

キャンナス岡崎 ボランティア

ボランティア養成講座無事終了いたしました〜(*^^*)





皆さんはボランティアと聞いてどんな事が思い浮かびますか?

ボランティア、何かしたいなーと言うかたは多いです。でも、何をしたらいいかわからないからできないとよく聞きます。

ボランティアは身近なことから始めることが大切です。好きな事をできる事から、気軽に☆何か特別な事をやろうと思わなくても隣の困っている人を助けることがボランティアのはじめの一歩です。

キャンナス岡崎の合言葉は・・・

「今やろう!一緒に‼︎」

です(*^_^*)

困っている方に、その方の気持ちになって見返りを求めずお手伝いする。

考えずに今から一緒にはじめましょう♫  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月27日 20:08  カテゴリ:スズホの独り言

お散歩

春の日差し☆気持ち良いですね〜♫

子供と春を満喫しました(*^^*)




  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月26日 16:15  カテゴリ:キャンナス岡崎

ボランティア キャンナス まちぜみ

本日は「ボランティア養成講座」初日でした(*^^*)
ワクワク☆ドキドキ




特別ゲストの大庭さんに今までのボランティア体験などを話して頂き・・・(*^^*)少人数ならではの良い講座になりました。




明日は今日をふまえて、もっと楽しくします〜( ´ ▽ ` )ノ

飛び入り参加大歓迎です!お気軽にどうぞ(*^^*)

「まちゼミ」参加企画
「ボランティア養成講座~今やろう!一緒に!~」
日時 ① 3月26日(土)11:00~12:00
   ②3月27日(日)11:00~12:00
   ③3月28日(月)11:00~12:00
場所 地域のコミュニティー広場 絆
   岡崎市明大寺本町3-12 善隣センタービル1F
連絡先 0564-74-9896
  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月23日 21:50  カテゴリ:介護の知識

施設のおばあちゃん

施設で1年以上暮らす、おばあちゃんのお話しです・・・。

今日は暖かかったので、車いすで水仙を見に近所まで散歩に行きました。車椅子を押しながら、おばあちゃんの暮らについての思いを尋ねると、

「家には帰れない。
リフォームしなきゃ、住めないよ。
嫁はお仕事してるから、私が居たら邪魔だし。
私はここ(施設)しか住むところがないんだよ。
ここは御飯がでるし、不自由ないよ。」

と仰いました。施設の暮らしに不自由がないと聞いて安心しましたが、寂しい気持ちになりました。自分の事を「邪魔もの」というおばあちゃん。いつから、高齢者は邪魔もので施設に預けるものになったのでしょうか?

水仙を見て笑顔のおばあちゃん。

「散歩に連れ出してくれて、ありがとう。」

と何度も仰いました。  


Posted by すずほ │コメント(2)

2016年03月22日 17:35  カテゴリ:オレンジリング

ボランティア

先日行われた福祉まつりで、ボランティア仲間のお友達と話をしました(*^^*)近況をお互い話し合ったのですが、最近ボランティアについて悩んでいると相談を受けました。
「ボランティアと言うのがどういうものなのか分からなくなってきた。」「どんな風に活動したらいいのかわからない」と悩んで見えました。
その方の気持ち私も少しわかります・・・。一生懸命活動していると、目的がわからなくなることがあります。でも☆そんな時だからこそ初心に帰ることが大切と思いました‼︎

ボランティアと一言に言ってもいろいろな活動があります☆
ボランティアをしたいと思ってもなかなか活動ができない方も見えます☆
ボランティアって何なんだろう?

そんな気持ちも含め「ボランティア養成講座」開講します☆

「まちゼミ」参加企画
「ボランティア養成講座~今やろう!一緒に!~」
日時 ① 3月25日(土)11:00~12:00
   ②3月26日(日)11:00~12:00
   ③3月27日(月)11:00~12:00
場所 地域のコミュニティー広場 絆
   岡崎市明大寺本町3-12 善隣センタービル1F
連絡先 0564-74-9896

ボランティアの経験談を踏まえ、みんなで楽しく♪ボランティアについて考えます。

飛び込み参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。



  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月19日 19:46  カテゴリ:オレンジリング

オレンジリング 福祉祭り

むらさきかんでおこなわれた「福祉まつり」に参加しました〜( ´ ▽ ` )

私は、岡崎市キャラバンメイトの認知症の講座ブースのボランティアで参加しました。今回は認知症を楽しく理解してもらえる様に寸劇を行いました。




私の役は認知症博士☆




みんなさん☆熱心に講座に参加してくださり5回の講座は全て満席でした〜♫

ワルザエもんも祭りを盛り上げ☆大盛況でした〜。




福祉祭りには、車椅子や障害のある方がたくさん来場していました。障害のある方も高齢者も住みやすい岡崎市☆理想のお祭りでした〜(*^^*)


  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月18日 18:15  カテゴリ:キャンナス岡崎

訪問ボランティア

キャンナス岡崎のボランティアとして2月の中旬から今週まで9時と14時にボランティアに行っていました。内容は食事と日常生活の援助、安否確認です。いつもは娘さんが介護しているのですが、仕事のため海外にいかれるということで援助させていただきました。今回の利用で3回目になります。

援助しているとご本人と楽しく話す機会もあり、戦争の話や大学での生活、ご家族との暮らしなどについての話、いろいろなお話をさせていただきました(*^_^*)私にとってもうれしい毎日でした。

ご本人、娘さんから

とても良いサービスで、みんなも使ったらいいのに・・・キャンナスを知って本当によかったです。
心のこもった援助をして頂いて安心して仕事に向かうことができました。

と言う言葉を頂きました。

介護は365日24時間です☆ですが、できないところは我慢せず誰かに助けてもらって無理をしないことが大切だと思います。

笑顔の介護。
助け合う介護。

キャンナス岡崎で実現していきたいです(*^_^*)

写真はお宅でいただいた夏みかんです♫



  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月17日 16:40  カテゴリ:キャンナス岡崎

キャンナス岡崎

キャンナス通信作成中(*^_^*)
まだ、試作中です。



  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年03月17日 10:34  カテゴリ:想伝書(エンディングノート)

エンディングノート

名古屋の中小企業診断士の方に誘われまして、ブレイクスルー勉強会の発表をすることになりました。

内容
エンディングノートのあるべき姿を考えよう!

エンディングノートとは、高齢者が人生の終末期に迎える死に備えて自身の希望を書き留めておくノートです。エンディングノートを作成する事により、人生を振り返る事で不本意な過去を受けとめ肯定できる人生へと変えることができます。また、家族との新たな関係を築いたり、看取りに向けた医療、介護への自身の希望を残すことができます。人生を振り返る機会を作ることはエンディングという人生の終点へ向かうまでの新たな道標となってくれるでしょう。エンディングノートは自身の歴史、医療・介護の希望・お金の事など記す内容が多岐にわたり、市販されているノートもあります。ですが、QOD(クオリティオブダイ:死の質)を高めることのできるエンディングノートのあるべき姿とは何でしょうか?

今から楽しみです(*^_^*)



  


Posted by すずほ │コメント(0)