2016年03月17日 10:34  カテゴリ:想伝書(エンディングノート)

エンディングノート

名古屋の中小企業診断士の方に誘われまして、ブレイクスルー勉強会の発表をすることになりました。

内容
エンディングノートのあるべき姿を考えよう!

エンディングノートとは、高齢者が人生の終末期に迎える死に備えて自身の希望を書き留めておくノートです。エンディングノートを作成する事により、人生を振り返る事で不本意な過去を受けとめ肯定できる人生へと変えることができます。また、家族との新たな関係を築いたり、看取りに向けた医療、介護への自身の希望を残すことができます。人生を振り返る機会を作ることはエンディングという人生の終点へ向かうまでの新たな道標となってくれるでしょう。エンディングノートは自身の歴史、医療・介護の希望・お金の事など記す内容が多岐にわたり、市販されているノートもあります。ですが、QOD(クオリティオブダイ:死の質)を高めることのできるエンディングノートのあるべき姿とは何でしょうか?

今から楽しみです(*^_^*)





同じカテゴリー(想伝書(エンディングノート))の記事画像
映画「エンディングノート」の上…
エンディングノート
納棺師 死んできました
同じカテゴリー(想伝書(エンディングノート))の記事
 エンディングノートを書いてみたいあなた☆代筆、作成、お手伝いします (2016-05-19 10:38)
 映画「エンディングノート」の上… (2016-05-15 20:54)
 エンディングノート (2016-04-25 04:49)
 納棺師 死んできました (2016-03-10 20:31)

Posted by すずほ │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エンディングノート
    コメント(0)