2016年03月10日 20:31 カテゴリ:想伝書(エンディングノート)
納棺師 死んできました
「おくりびと」で有名になった「納棺師」というお仕事をご存知でしょうか?
私は今日、まちゼミの「聞いてみよう見てみよう、納棺師のお仕事」に行ってきました(*^_^*)
講師の「尾崎圭子さん」はフリーの納棺師です。丁寧で心のこもった「おしたく」のお話しは聞いていて、心が温かくなりました。家族と一緒に最後の時を大切に過ごし、参加する納棺のお話しはとても為になりました。
そして☆最後は自分がお棺に入ります。死の体験をして生を見つめる。
生まれかわりました!!

尾崎圭子さんのおもてなしの心を満喫した2時間でした(*^_^*)これから、葬儀の視点が変わると思います。
私は今日、まちゼミの「聞いてみよう見てみよう、納棺師のお仕事」に行ってきました(*^_^*)
講師の「尾崎圭子さん」はフリーの納棺師です。丁寧で心のこもった「おしたく」のお話しは聞いていて、心が温かくなりました。家族と一緒に最後の時を大切に過ごし、参加する納棺のお話しはとても為になりました。
そして☆最後は自分がお棺に入ります。死の体験をして生を見つめる。
生まれかわりました!!

尾崎圭子さんのおもてなしの心を満喫した2時間でした(*^_^*)これから、葬儀の視点が変わると思います。
Posted by すずほ
│コメント(0)
2016年03月10日 10:12 カテゴリ:介護の知識
老年期 発達段階
発達段階をご存知でしょうか?子どもの発達段階はよく注文されますね。
発達段階とは
人間が健全で幸福な発達をとげるために各発達段階で達成しておかなければならない課題であり、次の発達段階にスムーズに移行するために、それぞれの発達段階で習得しておくべき課題がある
老年期にも発達課題があります!が☆死が間近で積極的な活動のない高齢者に発達を意識して関わる方はあまりいないかもしれません。ですが!「終わり良ければ全て良し」という言葉もあります(*^_^*)何事もまとめが大切です!
長く人生を歩んできたからこそ、人生を振り返りその全てを受け入れる。自己を肯定し、死と向き合う。
私は高齢者の方々と向き合うとき、発達段階を意識して関わります。ただ介護するのではなく、その方の人生の聞き手になりたいと思っています。
老年期の発達段階については、また書きます( ´ ▽ ` )
発達段階とは
人間が健全で幸福な発達をとげるために各発達段階で達成しておかなければならない課題であり、次の発達段階にスムーズに移行するために、それぞれの発達段階で習得しておくべき課題がある
老年期にも発達課題があります!が☆死が間近で積極的な活動のない高齢者に発達を意識して関わる方はあまりいないかもしれません。ですが!「終わり良ければ全て良し」という言葉もあります(*^_^*)何事もまとめが大切です!
長く人生を歩んできたからこそ、人生を振り返りその全てを受け入れる。自己を肯定し、死と向き合う。
私は高齢者の方々と向き合うとき、発達段階を意識して関わります。ただ介護するのではなく、その方の人生の聞き手になりたいと思っています。
老年期の発達段階については、また書きます( ´ ▽ ` )
Posted by すずほ
│コメント(0)