2016年06月13日 21:12  カテゴリ:オレンジリング

キャラバンメイト☆初メイン講師デビュー

昨日、岡崎市認知症キャラバンメイトのメイン講師☆初デビューしてきました(*^^*)デビューは小学校の体育館☆200人近い老若男女の前で‼︎緊張しました〜。はじめてで、お恥ずかしい点もありましたが頑張りました。今後も私らしく、認知症を伝えていきたいです♫





キャラバンメイトとは、認知症サポーターを養成する講師です。
認知症サポーターとは、認知症の方やその家族が、住み慣れた家で安心して生活できるよう認知症について理解、自分のできる支援を行います。オレンジリングが認知症サポーターのしるしです♫





岡崎市役所長寿科に依頼すると、会社や学校、サークルなどにキャラバンメイトがボランティアで訪問します。是非、認知症の理解を深める認知症サポーターの活動にご参加くださいm(_ _)m







  


Posted by すずほ │コメント(0)

2016年06月13日 09:19  カテゴリ:キャンナス岡崎

岡セミ

市民向け講座企画「岡セミ」参加に参加してまいりました〜♫

6月12日に岡崎城西高校で開催された「岡セミ」に講師として参加しました。参加費無料で、大人からチビッコまでどなたでも参加できる楽しい37の講座が受講できる「岡せみ」。





キャンナス岡崎の講座は「認知症の方との付き合い方」でした。城西高校生徒の親御さん、認知症に関わりのある専門職の方々が参加してくださり、最後は講座の感想を踏まえて座談会。親が認知症になったときの戸惑いや悲しみ。認知症の親を介護することの難しさ。そんな受講者の方々の想いを聞き介護の難しさを改めて感じました。

〇キャンナス岡崎とは・・・
私たちの活動は、介護に疲れたご家族を休ませてあげたい、というのが原点に在宅療養推進の活動を積極的におこなっています。認知症になっても、病気になっても、高齢になっても安心して住み慣れた地域で安心して暮らせる岡崎市をキャンナス岡崎は目指しています。高齢化が益々進むその前に・・・合言葉は「今やろう!一緒に!!」

お問い合わせ先
〒444-3173岡崎市滝町字河原ケ52-3
090-8153-7972(鈴木)  


Posted by すずほ │コメント(0)